ようこそ
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1736件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ご無事で何より
投稿者:
むらぞう
投稿日:2018年 6月18日(月)17時55分39秒
高槻の知合いんちは水道が出ないみたいです。
揺れより先に携帯やJアラートがけたまましく鳴りました。ちょうど通勤時間帯だったのでとんでもないことにならなければと願うばかりでした。
お久しぶりです
投稿者:
きだ
投稿日:2018年 6月18日(月)17時18分31秒
阪神の時よりかなり揺れましたが、自宅を含め周辺の建物・インフラ等大きな被害なし。
了解です
投稿者:
むらぞう
投稿日:2016年12月 7日(水)14時26分56秒
私もバタバタで年賀状やめちゃうかもです。
11/25にやっと退院しました
投稿者:
きだ
投稿日:2016年12月 7日(水)13時47分35秒
ごぶさたいたしております。
なんとか私も親父も生きております(^^ゞ
が、引き続き書込みできそうにありませんですm(__)m
追記
本日、12/7に伯父が亡くなりまして喪中となります、
親父の件でバタバタしていますので、喪中はがきの手配が厳しい状況につき
よろしくお願いします。
Timemachine
投稿者:
こーじ
投稿日:2016年 8月28日(日)09時40分28秒
El Capitanにアップデートしてから、Timemachineが遅い件、Timemachine領域をSpotlightの対象から外したりとか
色々やって、騙し騙し動いているかと思ったのですが、昨日、やはり遅々として進まない状態になってました。
Timemacnineの領域をNASにとっているので、一旦、ネットワークの外に出るとSpotlight除外対象から消えているようにも見えます。
で、MBAは仕事で持ち出すので、セキュリティソフトはフリーではなくESETを使うようにしているのですが、こちらのリアルタイム検索の対象からTimemachineの領域を外すと普通に動いているようです。
55GB分のバックアップに成功しました。
EL対応Verにアップしたからなんでしょうか?Yosemiteでは何の設定もしてなかったのですが。。。
それだけでは最初はうまくいかず、NASのリブートもしてるので、どちらが原因かはわかりませんし、複合かもしれませんね。
引き続きモニターします。
お見舞い
投稿者:
こーじ
投稿日:2016年 8月20日(土)16時35分1秒
大変なことになっておられたんですね。
ほんときださん自身が体調を崩されないようお祈り申し上げます。
きださん
投稿者:
むらぞう
投稿日:2016年 8月17日(水)22時03分20秒
お見舞い申し上げます。
きださんご自身もお気をつけください。
::ちょっとごぶさたしとります &残暑お見舞い
投稿者:
きだ
投稿日:2016年 8月17日(水)21時57分37秒
5月の上旬に元気だった親父がちょっとした事で寝たきりになり
その間もストレス解消で書き込んでいたのですが
その後「ひと悶着」あって、6/4に救急入院して現在も別の病院へ移って入院中です。
認知症で徘徊されるよりはマシとは思いつつも、頼れるのは自分の体力だけで
ちょっと参ってます^^;
親戚も皆遠方ですし、私はご存知のように兄弟も家族もないもので・・・
で、
El Capitanですが私はTimeMachineをつないでないので経験してませんが
我が友人の場合、システム以外に変更されているファイルはないはずなのに
アップデートはLionからですが、なんか20時間くらいカサカサと動いていたそうです。
あと、Spotlightのインデックス作成もとんでもない時間がかかりました。
詳しく書く気力が出ないので、この辺で。
お役に立てそうにありませんですm(__)m
El再びの再び
投稿者:
こーじ
投稿日:2016年 8月17日(水)09時39分2秒
先日、MBAにEl capitanを入れて順調に動いていたのですが、Timemachineへの転送が遅々として
進まないという症状が出ました。
ググると同じような事例が出てくるのですが、いまいち改善しないため、思い切って再インストールを
してみました。
Timemachineへの転送は昨夜から何回か成功しているようですが、やはり転送速度は遅いようです。
移行アシスタントで設定だけ復元するのが、よくないのでしょうか。。。
しばらく様子見することとします。
El再び
投稿者:
こーじ
投稿日:2016年 8月15日(月)21時51分46秒
さすがに、ちょいちょい「最新でありません」のメッセージも煩わしくなり、先日、iMacでEl capitanでの
WINEの動作を確認できたので、仕事で使ってるMBAのアップグレードにチャレンジしました。
クリーンインストールをして、諸々、設定をしたところ、ほぼ1日掛かりでやした(^^)
途中、Timemachineのファイルを認識できず、超焦りましたが、NASの再起動で事なきを得ました。
今のところeasywineで立ち上げた窓プログラムがcommand+Qで終了しないくらいで、何事もなく動いておりやすが、
今後、仕事で致命的トラブルが出ないことを祈るところです(^^;;
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/174
新着順
投稿順